<ブルックリンカフェスタイルアパートメント>
【ESPRESSO大森南】誕生!!
▲レンガタイルの壁面がかっこいい<ブッルックリンカフェスタイル>のリビング
<この写真はイメージです>
▲外観は黒を基調とした精悍な趣です。
<この写真はイメージです>
▲カフェをイメージした外観です。
<画像は完成予想図(イメージパース)です。>
▲カフェをイメージした外観です。
<画像は完成予想図(イメージパース)です。>
こんにちは!
ブランチアベニューの武田です。
今日は、東京大森より、間近に完成の近づいた新たな<ブルックリンカフェスタイルアパートメント>のお知らせです。
その名も【ESPRESSO大森南】いよいよ、4月下旬の完成予定です。
【ESPRESSO大森南】は、デザイン的には<ブルクッリンカフェスタイル>ということで、
「住まいにはこだわりたい」
「かっこいい部屋に住みたい」
「家での暮らしを愉しみたい」
「カフェで過ごすのが好き」という方々にピッタリです。
そして、エステやネイルなどのプライベートサロン、シェアワークのオフィス等にも使用できます。
内装デザインは、壁面の<レンガタイル柄>が大きな特長です。
<レンガタイル柄>は、<赤レンガタイル柄>と<グレーレンガタイル柄>の2タイプです。
1階が<グレーレンガタイル柄>、2階が<赤レンガタイル柄>になります。
【ESPRESSO大森南】は、4月下旬の完成に向けて鋭意建築中、
そこで、同じ、<ブルクッリンカフェスタイル>の【ESPRESSO一宮】を題材にご紹介させて頂きます。
<1LDK+ロフト>×<グレーレンガタイル柄>
まずは、<グレーレンガタイル柄>のお部屋から、写真ギャラリー的に紹介していきます。
▲<1LDK+ロフト>タイプのLDKスペースです。
壁一面には、<グレーレンガタイル柄>の壁が拡がっています。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲<グレーレンガタイル柄>の壁面側から見たLDKスペースです。
写真左側の階段は、上のロフトに続きます。
ロフトに上がる階段の右側は、1階の玄関から上がってくる階段の上り口です。
写真右側のスライド扉の向こうは洋室になっています。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲1階の玄関から上がってきた階段の上り口から見たLDKスペースです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲同じく1階の玄関から上がってきた階段の上り口から、外への窓方向を見たところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲窓側壁面から見たLDKスペース
ロフトがある分、天井高が高くて開放感が感じられます。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲こちらの写真からも天井の高さが感じられますよね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲キッチンスペースから見た<グレーレンガタイル柄>の壁面です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
ここで、1階の玄関から2階のLDKスペースへの階段をご紹介しておきますね。
▲1階の玄関から2階のLDKスペースに続く階段です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲玄関の壁には、シューズ棚もあります。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲写真の中央が1階の玄関から階段を上がってきた上り口です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
次は、キッチンスペースのご紹介です。
▲こちらがキッチンスペースです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲キッチンは、IHの2口コンロです。
パネルのカラーもダークブラウンでしっくりと落ち着いた感じです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲写真右側は冷蔵庫を置くスペースです。
扉は、水廻りスペースへの入り口です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲水廻りスペースへの入り口と冷蔵庫を置くスペースです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲冷蔵庫をきっちり置けますね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
さて、次はLDKスペースと隣り合う洋室をご紹介しますね。
▲写真左側がLDKスペース。
LDKスペースと隣り合う洋室は、スライド扉で出入りします。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲洋室奥側から入り口をみたところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲少し角度を変えて見たところです。グレーが基調の壁面です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲洋室入り口から見た洋室スペースです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲洋室奥の収納スペースです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲収納スペースの扉を開けたところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
いかがですか。
LDKスペースと洋室の空間イメージについて、ずいぶんわかって頂けたと思います(^_^)
ここで<グレーレンガタイル柄>の質感も少しご覧頂きます。
▲ライトアップされた<グレーレンガタイル柄>の壁面、かっこいいですよね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ズームアップしてみました。
これ、実際には、”壁紙”なんです!
ぜひ、現地で実感頂けたらと思います(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
お次は、水廻りのご紹介です。
▲水廻りは、サニタリールームとして、バスルーム、洗面所、トイレが一体になっています。
海外のホテルにあるようなスタイルですね。
水廻りが1箇所に集まっているのは、スペースを有効活用できて尚且つ機能的なんです(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲とてもコンパクトにまとまっています。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲木目調とブラックアイアンのシンプルな洗面台です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ヘリンボーン柄の壁面が洒落ています。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ヘリンボーン柄をズームアップしてみました(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲バスルームは、ダークブラウンのアクセントパネルがスタイリッシュ感を出しています。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲水廻りスペースには、キッチンスペースから出入りします。動線がシンプルです(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲水廻りスペースへの入り口の扉を開けたところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
さてさて、次は、いよいよロフトのご紹介です。
<ブルックリンカフェスタイルアパートメント>【ESPRESSO一宮】は、<ブルックリンスタイル>をイメージした<レンガタイル>が特長なのですが、実は、ロフトスペースが、「暮らしを愉しむ」という観点にて欠かせないものになってるんです。
僕自身、【ESPRESSO】のロフトスペースをとっても気に入ってるんです(^_^)
とっても落ち着くんですよね。
それではご覧ください。
▲まずは、ロフトに上がる階段です。
よくあるハシゴ階段ではなく、とてもしっかりした階段です。
そして、手すりもついているので上り下りも安心です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ロフトの上り口から見たロフトスペースです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ロフトの左手奥側から天井吹き抜け部分を見たところ。
下のLDKスペースからの吹き抜け部分が水平方向に感じられます。
なので、圧迫感などは感じられず、意外に開放感を感じられるんですよね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ロフトの右手奥側から上り口方向を見たところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲少し角度を変えてみました。
結構、広いです(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ロフトの一番奥は収納スペースです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲左右のスペースには、ハンガーパイプが通っていて、衣服をハンガーで掛けられます。
こちらは左側のスペースです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲こちらは右側のスペーです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲収納スペースの中はこのような感じです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ロフトからLDKスペースを見たところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲天井が高いというのが伺えますよね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
以上が、<1LDK+ロフト>×<グレーレンガタイル柄>のお部屋のご紹介になります。
ずいぶんとお部屋のイメージを掴んで頂けましたでしょうか。
それでは、【ESPRESSO一宮】での実際の暮らしがどのようなものになるのか?
実際に家具などを入れたモデルルームからご紹介してみたいと思います(^_-)ー☆
<1LDK+ロフト>×<赤レンガタイル柄> by モデルルーム
▲家具が入った【ESPRESSO一宮】のお部屋。1LDKでふたり暮らしのイメージです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲LDKスペースには、ダイニングテーブルをメインに配置しています。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲<赤レンガタイル柄>の壁面には、このようなモノクロのアートポスターを飾ると映えますね。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ダイニングスペースから見た<赤レンガタイル柄>の壁面
照明に照らされたアートポスターがかっこいいです(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲キッチンスペースから見た<赤レンガタイル柄>の壁面
おしゃれなカフェみたいに思えてきませんか(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲天井に貼られた木板柄のクロスもカフェ感のイメージ演出に一役買ってますね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲天井一面が木板柄のクロスです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲キッチンも、ダークブラウンのパネルにステンレスのトップがとてもスタイリッシュです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
次は、LDKスペースに隣接する洋室をご紹介しますね。
▲ダイニングテーブルの向こうに見えるのがスライド扉で仕切られた洋室です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲洋室は、3.2帖のスペースです。
今回は、ネイルサロンのイメージで家具などを配置しています。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲少し、角度を変えたところです。
写真右側が洋室への入口、写真上側がクローゼットです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲クローゼットを開けたところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ネイルサロンのイメージです。
【ESPRESSO大森南】は、エステやネイルなどのサロン利用が可能です。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
さて、次はサニタリールームのご紹介です。
▲【ESPRESSO一宮】の水廻りは、サニタリールームとして、バスルーム、洗面所、トイレが一体になっています。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲鏡と木に黒いアイアン、白い陶器の洗面ボウルの組み合わせがシンプルで爽やかですね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
さてさて、いよいよ次は僕のお気に入り、ロフトスペースのご紹介です(^_^)
▲これが僕のお気に入り、ロフトスペースです(^_^)
写真は、ロフトの上り口から見たところです。
奥の収納スペースの壁面に飾った、オードリー・ヘプバーンのアートポスターがとても映えてます(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ヘプバーンにアップで寄ってみました(^_^)
また、写真右側のようにサイドボードを置くと、おしゃれな空間の演出に役立ちますね。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲自分好みのテーブルランプやディスプレイが楽しめます(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲ベッドとサイドボードの配置からして、それほど窮屈感は感じないですよね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲天井のシーリングファンの下がLDKスペースです。
水平方向に開けているので、むしろ開放感を感じるぐらいです(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲サイドボード側から見たところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲<赤レンガタイル柄>の壁に挟まれたコンクリートのような壁面にアートポスターを掛けるとアクセントになりますね(^_^)
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲こちらはロフト奥の収納スペースです。
ハンガーパイプが通っていて、衣服をハンガーで掛けられます。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
▲最後に、ロフトから下のLDKスペースを見たところです。
<この写真は【ESPRESSO一宮】です>
どうでしょうか?
ロフトスペース、とてもくつろげそうな気がしませんか?
読書や映画を観るなど、寝る前の時間がとても楽しい時間になりそうですね(^_^)
▲最後に玄関の様子もお伝えしておきます。
写真のように、シューズ棚にディスプレイするのもよいですね。
【ESPRESSO一宮】では、このように随所でディスプレイが楽しめるんです(^_^)
さてさて、【ESPRESSO大森南】のお部屋、イメージ湧きましたか?
間もなく、4月下旬の完成予定です。
ぜひ、実物の【ESPRESSO大森南】を体験頂ければと思います(^_^)
アクセスマップ
東京都大田区大森南3丁目14−8
間取り・お部屋タイプのご紹介
募集条件・仕様・設備
- 物件名
- ESPRESSO大森南
- 所在地
- 東京都大田区大森南3丁目14−8
- 交通
- (1)京急本線:『梅屋敷』駅 徒歩16分
- 部屋タイプ
- 1LDK + ロフト(LDK11.8帖、洋室3.8帖、ロフト4.8帖)
- 専有面積
- 1LDK部分(57.94㎡)
- 構造/向き
- 木造2階建て 2戸 / 北向き
- 家賃
- 168,000円(サロン・事務所の場合:プラス5,000円になります)
- 共益費
- 4,000円
- 敷金・保証金
- 1ケ月分
- 礼金
- 1ケ月分
- 築年月
- 2021年4月
- キッチン
- IH2口コンロ
- バス・トイレ
- 浴室:追い焚き給湯、シャワートイレ
- 空調
- エアコン1台(LDK)
- 照明
- 照明つき(LDK、洋室、ロフト)
- 通信・放送
- Wi-Fi無料
- 収納
- 洋室:ウォークインクローゼット、ロフト;収納スペース
- セキュリティ
- オートロック、TVモニターフォン、宅配ボックス、防犯カメラ
- 駐輪場
- あり
- ライフライン
- 都市ガス、下水:公共下水
- サロン関連情報
- サロン利用可能
- 設備・その他
- シーリングファン(空気循環用:夏季、冬季に応じて回転方向切り替え可)、ロフト(収納スペースつき)
【募集中のお部屋】
1A号室、2A号室:168,000円
【ご契約済のお部屋】
なし
(2021年4月8日時点)
取材・掲載時の情報です。最新の情報はお問合せください。
初期費用について
「ESPRESSO大森南」の概算初期費用は
約912,400円です
+初月の日割り家賃
内訳
前家賃173,000円
前共益費・管理費4,000円
敷金・保証金173,000円
礼金173,000円
入居者保険料26,100円
保証会社保証料173,000円
仲介手数料190,300円
☆サロン・事務所の場合の初期費用です。
・家賃:168,000円+5,000円=173,000円
・入居者保険料:テナント保険のプラン例です。26,100円/2年
・保証会社保証料:月額総賃料の100%相当額
前家賃は初月分のものになります。また、月中入居の場合は前家賃+日割り家賃となります。
取材・掲載時の情報です。最新の情報はお問合せください。
この記事のお部屋に関するお問合せについて
このお部屋の記事、いかがでしたか? 楽しんで頂けましたでしょうか(^_^)
このお部屋、ぜひ、見てみたい!
とか、
募集条件や周辺環境等、もっと詳しく知りたい!
という方は、下の赤いボタンをクリックして、お問合せください。
この記事に記載の情報は、取材・掲載時のものになります。
現在の最新状況を確認して、お知らせさせて頂きます。
エスプレッソを他の場所にもどんどん建てようと思っています!
「お部屋は気に入ったけど、立地がなぁ」
「職場の近くにあったら、住んでみたい!」
「もしエスプレッソがこの場所に建ったら・・・」などなど
皆さまからこのような声をよく聞きますので
ご希望に応えるためにエスプレッソをどんどん建てていきたいと思っています!
そこで、皆さまの声をもとに、各地の土地オーナーさまと本気で検討します!
そのために、コチラのフォームからお客さまの本気の声をお聞かせください(^_^)
エスプレッソを建ててみませんか!!
ブランチアベニューでは、
エスプレッソの新築の企画・コンサルティング、建築サポートを行っています。
<土地活用や相続対策などでアパート建築をご検討の方へ>
これからの長い賃貸経営において、
エスプレッソは、オンリーワン物件として、長期安定の経営が見込めます。
なので、当社が企画・サポートするエスプレッソを
ぜひ、ご検討されることをお勧めします。
<エスプレッソのお部屋に住みたいと思うお客さまへ>
エスプレッソに住みたいと思うけど
希望のエリアにエスプレッソが建っていない・・・
と感じていらっしゃる方もおみえだと思います。
それならば、いっそのこと、ご自分がエスプレッソのオーナーになって、
1室はご自分で使用、ほかは賃貸して収入を得るという手段もあります(^_^)
現在、土地をご所有でなくても、
エスプレッソ建築の候補地を土地からお探しすることも可能です。
ご興味ある方はぜひお問い合わせください!!
お電話でのお問合わせはこちら
052-325-3795
この記事の制作に関わった仲間たち
こちらの記事はいかがでしたか?感想をお聞かせください!
<大田区大森南><ブルックリンスタイルアパートメント><ESPRESSO大森南>