Lienteシリーズ第2弾【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】
ラグジュアリーな外観が圧巻
〜ヨーロッパを思わせる街並みに向けてのステップ〜
ーサロン・オフィス・アトリエ・店舗、ペットと暮らす等、多様なニーズに対応ー
こんにちは!
ブランチアベニュー、mamicoです!
今日は、中川区八田エリアから、新築物件完成レポートをたっぷりとお送りします。
Lienetシリーズの第1弾が完成したのは、2022年10月末のこと。
約2年の歳月を経て、その第2弾【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】が、とうとう、2025年3月末に完成しました!
想像を絶するラグジュアリーな物件を、とんでもない数の写真と共に
ご紹介してまいりますので、しっかりと最後までついてきてくださいませ!!!

Lienteシリーズ第1弾の【Liente(リエンテ)】と同様、石造調に仕上げられた外観。
※詳細の紹介記事は、コチラからご覧頂けます。
https://branch-avenue.com/garage/119978/

【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】は【Liente(リエンテ)】と隣接して建てられ、ちょっとしたヨーロピアンな街並みになってきました。
LienetⅡは、ご覧の通り、よくある一般的な四角形の建物ではありません!

入口正面シャッターの前に造作壁が立っていたり、3階がへこんでいる部分にはLDKから出られる広いバルコニーがあったりし…
空間を存分に楽しめる物件なんです!
このモルタルの造作壁、一瞬「どこから採掘してきた石なんだろ?」とか「ヨーロッパからの輸入した高級な石?」とか、
思ってしまいました汗
ところがどっこい!!
この宮殿のような外壁の石積み、モルタル造形なんだとか!!!
広範囲に渡る石積みに見える外壁、全て本物の石に見えるように、手作業で造形されたそうです。
絶句しました汗
また、玄関前や室内には、天に向けて、吹き抜ける場所もあって、明るくて開放感を感じられんです!
外観だけで感動している場合ではなさそうですよ!笑

そして、なんとなんと!!
【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】の前の土地には、さらにLienteシリーズの建設計画が進んでいるんだとか!
【Liente(リエンテ)】【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】【LienteⅢ(リエンテ・スリー)】と、この1角が、まるでヨーロッパのような街並みになるようです。
楽しみでしょ???
さて、今日のところは、【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】のご紹介です。
さっそく見ていきましょうか?

【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】は、E号室、F号室、G号室の3部屋です。
順番からいくとE号室からのレポートですが、今回は、逆にG号室から見ていきますね♫
と、その前に!
【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】の具体的な間取りなどを図面にて、ご紹介していきましょう!
LienteⅡは3階建✖️3世帯の建物

玄関入り口は、東向きです。
1階には、電動シャッターつきのスペースがあります。
(車用の車庫ではありません!)
※E号室は、左端のスペースに駐車可能です。(屋根あり・屋根なし、ふたつの駐車スペースです)

各号室、共通しているのは、1階が、電動シャッターつきのスペース、2階がLDK、3階が洋室という間取りです。
E号室には、リビングから繋がる広いバルコニーがあり、ゆったりとくつろげます。
E号室は、クリエイティブな事業をされている方達のオフィス用途をイメージしてデザインされています。
F号室と、G号室の玄関に至るアプローチには、ポーチと空に吹き抜ける空間があり、ゆとりを感じさせる空間になっています。
それでは、各フロアごとの間取りをみていきましょう。
◆1階◆
<E号室>
・電動シャッターつき:16.2帖のスペース
・左側に屋根あり駐車スペース、屋根なし駐車スペース
<F号室>
・電動シャッターつき:13.4帖のスペース
<G号室>
・電動シャッターつき:11.7帖のスペース
◆2階◆
<E号室>
・LDK:16.5帖
・ルーフバルコニー
<F号室>
・LDK:13.7帖
<G号室>
・LD:11.7帖
・K:3.2帖
・バルコニー
◆3階◆
<E号室>
・洋室:7.5帖
・洋室:5.0帖
・ルーフバルコニー
<F号室>
・洋室:7.1帖
・洋室:6.8帖
・バルコニー
<G号室>
・洋室:7.0帖
・洋室:6.8帖
【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】は、【Liente(リエンテ)】と同様、オフィス・サロンなどの事業用途、その他多様な用途にお使い頂けます。
3階建、3世帯ともなると図面のボリュームがありすぎますね汗
お待たせいたしました!!!
いざ、G号室へ♫
【G号室】

門があるだけでも感動ものなのに、玄関までのアプローチが広い…
エモい…
花で埋め尽くしたい…
いや、もっとこの空間を活かしたアイデア、思いつく方、いませんか?(他力本願笑)

土間感のある広い玄関です!

右手のガラス戸の奥は、電動シャッター付きスペースとなっています。
取材日には、三角コーンなどがあったため、画像は割愛してます!
他の号室にて、イメージできますのでご了承ください!
この目で実際に見てきた感想は、テナントなど、何でもできちゃいます♫
すでに、いろんな職種の方が、自宅兼ショップ経営をお考えになって内覧に来られているんだとか!
収納もバッチリ。
向こうに見えるのは、どうやらLDK♡

さっそく、入ってみてカシャッ!

ガッツリ料理も楽しめるシステムキッチンは、戸建て仕様です!
背面は、なんと海外からの輸入塗料による塗装♡
何、それ???
こんなキッチン、見たことない!!!

もちろん、ポイントの高い、3口コンロ♡
システムキッチンは、E、F、Gの3部屋の中でも1番広々としているのです♪

収納の大容量もさる事ながら、お分かりいただけるでしょうか?
食洗機内蔵!!!???
こんなシックでシンプルなシステムキッチンの中に、食洗機が潜んでいるとは…。
泣ける…。

システムキッチンの背面から見た、リビングスペースが明るいでしょ?
窓の多さ、大きさも戸建てのようです!
差し込む陽の光がお分かりになるでしょうか♫

システムキッチンの背面の塗装面(職人さんの手塗りだそうです)も、よく見えますね!
見応えありすぎて、G号室LDKに長居しすぎてますが、まだまだあるんです汗

ベランダに向いてみると…
わかりますか???
そう!!!
冒頭でも触れた、吹抜け!登場です!
えっ?これって、マンションだよね?
滞在中、何度となく、新築戸建て物件のレポートに来ている錯覚に陥りました笑

高いっ!エモっ!
思わず、口に出ました。
にしても、見たことない形状の吹抜けですよね?
3階に行って確認しなくちゃです!少々お待ちを♫
目の前のベランダに向かいましょう。

ベランダから1階のポーチがパティオのように吹抜けているんです!
覗き込んで感動していたら、撮り忘れていました、写真!泣

物件道路側は、外から見られないほどの塀の高さ!
なかなかLDKの見所から先に進めませんね笑

LDKを入ってすぐ右手の引き戸を開けると、バスルーム♡
さりげなく、ニッチ収納♫

バスタブがブラックって、よくないですか???
シックで落ち着くバスルームです。
じつは、mamico、アロマキャンドル好きでもありまして…
最近、バスタイムに使えるキャンドルなんてものがあるのを耳にしたんですけど、
このバスルーム、アロマキャンドル、絶対似合う!
洗面台の横には洗濯機置き場ももちろんあります!

名残惜しいですが、まだまだ先は長いので笑
あれ?収納ない?

3階踊り場にございました!
お部屋自体はとにかくシンプルにミニマムに、快適な寝室空間を作れそう♡
そして、ここから振り返ると…

2階LDKで見上げた吹き抜けを覚えてますか???
あの形状の謎!
チラッと見えますね?
進んでみましょう♫

ジャーン!!!
もう、気になって仕方ないでしょ?
奥の両サイドの空間♡

こうなってたんですね⭐︎
両サイドがワークスペース。

もうね、妄想が止まりません!笑
2階LDKから「ご飯よ〜」って聞こえてきそうだし、
反対側のワークスペースから、パートナーが「ちょっと休憩する?」って、顔を覗かせそうだし…♫
一人で贅沢に、編集スペースと配信スペースに使い分けるとかもありだし!
こんな吹き抜け、見たことないです⭐︎

ウォークインクローゼットも扉なし!!!
それだけで、ほんとに広々と開放感あふれるお部屋になるんですね。

家具を置いてしまうと景観を損ねちゃいそうで、
不要な家具は置かずに、インテリアを重視したくなりますよね?
皆さん、G号室、どんなインテリアにしますか???
教えてください!!!
それでは真ん中のお部屋、F号室へ向かいましょう♫
【F号室】

G号室だけで、この情報量!
見応えがありすぎでしょ???
まだまだ序盤です笑
F号室へ、ご案内いたします♪

G号室画像がないので、こちらでイメージしてください!
<F号室>
・電動シャッターつき:13.4帖のスペース
<G号室>
・電動シャッターつき:11.7帖のスペース
F号室1階で、施工会社さんとブランチアベニューの社長さん、mamicoのアシスタントを交えて、どんな会話になったか???
「隠れ家BAR、できますよね?」
そこから、話が広がる、広がる笑
G号室はすでに、具体的な事業計画のある方が何組か見学にも来られているそうなので
写真はF号室の広めのスペースですが、イメージしやすいかなと思います!

1階のスペースも、奥の引き戸から居住スペースのエントランスへ向かうことができます。
住居で事業をされている方、計画されている方、
ちょっと慌ててください笑
迷っているうちに、入居できなくなる予感しかしません汗

玄関から見た1階スペースの入口はこちら!

そして、G号室の図面と逆向きの階段を上がってみましょう♪

階段を上がり切ると、目の前にサニタリールームの開き戸、右手にLDKのガラス扉。
G号室の様子とは、またガラリと違う雰囲気ですね!
なるほど!
F号室は、トイレもこちらに収まってました♪
バストイレ一体型ユニットバスとは全く違っていて、それこそ、ラグジュアリーなホテルによくあるバスルームのよう♡
浴室はG号室と同じで、ブラックのバスタブ。
さあ、LDKを覗いてみましょう♪

3世帯の真ん中に位置するF号室。
角部屋でなければ、暗いだろうなぁ、という心配があったのですが…。

うん???
3面に窓はないものの、G号室側にもしっかりと2つの窓があるようです!

あと、G号室でもポイント高いなって感じていたのが、コレ!!!
シックでモダンだという前に、台所仕事ってやっぱり汚れが気になる汗
このカラーリングも柄も、汚れが目立たないですよね???
お料理をする方なら、絶対に気に入るシステムキッチン♪
また、食洗機付きともなれば、いうことなしですよね?

明るい!
システムキッチンのモダンなブラックが見えないと、真っ白な世界♡
と思いきや…
システムキッチンの背面は、海外からの輸入塗料による塗装がアクセントに!
そして、F号室にもありました!
吹き抜け⭐︎

明るい理由はココにも!!!
ここが天井だったら、暗いLDKだったかもしれませんね?
吹き抜けに明かり取りの窓があるんですもん♪

今まで普通のマンションで、こんな吹き抜けって見たことないんです、私。笑
終始、戸建てと錯覚してしまいそうでした。
F号室の吹き抜けも、個性的ですね?
G号室の吹き抜けと、どちらがお好きですか???

また折り返し階段を上がっていきましょう♪
2つの洋室の開き戸がありますね。
まずは、正面のドアを入って行きますか?

G号室と同じく、収納のないシンプルですっきりとした洋室です♪

G号室と同じく、踊り場に収納がありました♪
睡眠時間のためだけに、ベッドとサイドテーブル、好きな本、レトロなテーブルライト…
そんな寝室、欲しくないですか?
睡眠に不要なものを置かない、って、憧れます♡

右手のドアからもうひとつの洋室へ。
そう!2階吹き抜けと繋がる洋室です!!!

とにかく、これまでの吹き抜けの概念が覆されてしまいました!
明かり取り?風通し?開放感?
どの役割も果たしたうえで、まるで飾り棚、ショーケースみたいです☆
正面に見えるのはベランダ♪

吹抜けから振り返ると、扉のないクローゼット!
G号室もでしたが、ウォークインクローゼットの扉を取っ払うと、
こんなに開放感があるんですね!?
想像してみてください。
ここにクローゼットの扉があると…
この開放感に気付いてしまった後だと、扉があるとしたらちょっと窮屈なイメージになりませんか???
斬新、個性的…、そんな言葉で片付けられない気付きが生まれてくる物件です⭐︎
これからの当たり前になっていくかもしれませんね!
さて、最後のお部屋、E号室に向かいましょうか?
ちょっとその前に!

こちらの写真は、Lienteシリーズ第1弾の【Liente(リエンテ)】の入居者さまによる施工です♡
(入居者さまご提供写真)
ここまでご覧いただいた1階の電動シャッター付きスペース、こんな風に利用されているんです♪
素敵ですよね♡
あなたがもし、入居されて事業をされるとしたら…?
イメージが湧いてきましたか???
それでは、いざE号室へ♪
【E号室】

今回の【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】、E号室、F号室、G号室の3部屋のなかで唯一、
駐車場があるお部屋がE号室!!!
もちろん、他の2部屋と同様に、電動シャッター付きスペースもあるんです。

電動シャッター付きスペースも、ご覧の通り2面に取り付けられています♪
<E号室>
・電動シャッターつき:16.2帖のスペース
・左側に屋根あり駐車スペース
<F号室>
・電動シャッターつき:13.4帖のスペース
<G号室>
・電動シャッターつき:11.7帖のスペース
そして、1番広い!
だけではなく、この写真から他にも見てほしいのは、マンション各戸の入口の様子⭐︎
コレ、マンションなの???別荘???
いろんな角度から、何度見ても、ため息しか出ません。笑

モルタルの造形壁、高級感がハンパないでしょ?
あ、また寄り道してしまいましたね。汗
戻りましょう!

シャッターを2面とも開け放つと、この開放感⭐︎
ここで、何をしましょうか???
右手には、他の2部屋と同様に、居住スペースへの出入り口がありますね。
階段下を活かして、スペースに直結したトイレがあるのもポイント!
ここから居住スペースに入らず、きちんと玄関に回りますね!
近代的なパスワード式の玄関ドアが見えますね⭐︎

E号室も土間感のある玄関です♪
右側の通路を行くと、先ほどのトイレがあって、シャッター付きスペースへの入口が見えますね!

途中、すりガラスから、愛車の後ろ姿が透けて見えたりします♡
このお部屋も見所満載すぎて、なかなか先に進めません。笑
トイレの手前には、階段下を活かした背の低い収納もありました!

2階へ上がると、すぐに広々としたLDKが現れました!
他の2部屋と違って、折り返し階段ではなく、ストレートにLDKがあるんです。

E号室のキッチンは、とてもシンプル。
コンロも2口ですね。

いかがでしょうか???
広い!明るい!そして、吹き抜け!!
いや、吹き抜けていない???

どんな吹き抜けが現れるのかと、ワクワクが高まる中、
3階への吹き抜けはなくて、ダウンライトと明かり取りの窓がオシャレな空間がぽっかりと。
コレには、理由がありまして、と施工会社さんが楽しそうでした。
3階に行けばわかるそうなので、ちょっと楽しみにしましょう♪
先に、向こうに見えるルーフバルコニーも気になるので見てみましょう!

ヤバい…。
住みたい。笑
LDKの窓の配置なんかも、秀逸すぎませんか?

もうね、みんなで集まって、何するぅ!?
テンションが上がりっぱなしになります、ホントに!嬉泣
花でいっぱいにもしたいし、BBQもしたいし、カフェテラスにもしたいし…。
はい、いつものように妄想パンクします。

キッチンから見るLDKとバルコニー。
いやぁ、明るい。
システムキッチンのカラーリングって、部屋のイメージをガラリと変えますね?
ブラックだった、F号室とG号室もシックで素敵でしたけど、
ホワイト系はやはり清潔感が漂い、全体が明るくなりますよね⭐︎
キッチンから右手に向いてみましょうか!

長い廊下が見えました!

引き戸の収納、ロッカールームです!
その向こうは浴室でしょうか???
目隠しの中はトイレでした♪

E号室のサニタリールーム、真っ白です♡
うん???
ちょっと待て。バスルームがない?
ないですよね?笑
吹き抜けといい、バスルームといい、ワクワク感を良い意味で裏切るE号室!!!笑
もうね、3階に向かえば答えが出るはず!!!
向かいましょう♪

右手のロッカールーム、LDKを眺めながら、
左手の階段から3階へ♪

えぇぇぇぇ???
チラリと見えるけど、ここは何???

E号室の洋室…
これは、お部屋?

ミニステージのようなスペース。
ロフトというには違う?
両サイドには床下収納までありますよ!
2階の吹き抜けが吹き抜けていない秘密は、この洋室の間取りにあったんですね⭐︎
斬新すぎます!!!

何から取り上げれば良いか、混乱してしまいます。笑
洋室入口のガラス張りの引き戸♡
これまで見てきたお部屋も、背の高い開き戸のガラス扉がLDKに嵌め込まれていたのがポイントだったのですが、お気付きでしたか???
こちらは引き戸♡
引き戸の横は、海外からの輸入塗料による塗装。
毎度、ワンパターンの妄想ですが、この上段から塗装壁面にプロジェクターで映し出して、みんなで観たい!!
寝室にするにはもったいない。
おっ!!!

こんなところに、シャワースペースが!!!
2階サニタリールームにバスルームがないと思ったら、シャワールームが3階に♡
他の2部屋のバスルームは、しっかりと居住のためのバスルームという感じでしたよね?
E号室は、ちょっとビジネスに使い勝手が振られているようなイメージですかね?
と、ここでさらに驚きの光景を、お見せしましょう!!!

真っ白な浴槽が、ベランダに!!!感涙
どうしましょう?(どうにもなりません笑)
感嘆の言葉しか出てきませんでした。

ちゃんと、外からは見えませんよ♪
薔薇とかツル科の植物の中で、バスタイムを楽しみたくなる露天風呂。
花びらを湯船に浮かせて…♡
こんな浴室、自宅にあったら、毎日、テンションが上がりませんか??
いかがでしたでしょうか?
【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】の3つのタイプのレポートをお送りしてきましたが、
正直、お伝えしきれておりません!
細かいところまで、本当に丁寧に、妥協なく考え抜かれた設計と施工、
【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】の魅力はもっとお伺いしてきました。
レポート内に挟み込めなかった画像で、ご紹介を少しだけ最後にご覧ください!
☆丁寧な施工
書ききれないほどの魅力が詰まった【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】
3つのタイプにはそれぞれ、違った魅力がてんこ盛りです⭐︎
どうぞ、実際に足を運んで、その目で確かめていただきたい、とんでもない物件です!
住居としてはもちろんのこと、1階の電動シャッター付きスペースを含む【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】の
住まい方、使い方、たくさんのアイデアが出てきましたので、ご紹介いたします♪
アパレルショップ、ファッションのアトリエとして
▲アパレルショップのイメージ
▲フッションアトリエのイメージ
絵画など芸術創作のアトリエとして
▲絵画創作のアトリエのイメージ
▲絵画ギャラリーのイメージ
撮影・映像・音響制作のスタジオとして
▲撮影スタジオのイメージ
▲音響制作スタジオのイメージ
パンづくりなど、モノづくり工房として
▲パンづくり工房のイメージ
パーソナルジムとして
▲パーソナルジムのイメージ
ペットサロンとして
▲トリミングサロンのイメージ
隠れ家的な飲食のお店として
▲隠れ家BARのイメージ
あなたのイメージは、どんな風に膨らみましたか???
ぜひ、【LienteⅡ(リエンテ・ツー)】で、叶えたい夢がありましたら、教えてくださいませんか???
3世帯のみです!
早い者勝ちです!
お問合せ、お待ちしております⭐︎
アクセスマップ
愛知県名古屋市中川区八田町1002番
募集条件・仕様・設備
- 物件名
- LienteⅡ(リエンテ・ツー)
- 所在地
- 愛知県名古屋市中川区八田町1002番
- 交通
- 地下鉄東山線:『八田』駅 徒歩3分
- 部屋タイプ
- 2LDK+フリースペース
- 専有面積
- 【E号室】1階:58.38㎡ 2階: 43.89㎡ 3階:37.68㎡ 計:139.95㎡ 【F号室】1階:40.16㎡ 2階:38.51㎡ 3階: 32.71㎡ 計:111.38㎡ 【G号室】1階:44.72㎡ 2階:40.89㎡ 3階: 37.26㎡ 計:122.87㎡
- 構造/向き
- 木造3階建 東向き
- 家賃
- 【E号室】290,000円 【F号室】190,000円 【G号室】190,000円 ☆事務所、サロン等、事業用に使用する場合、該当面積で按分して消費税が掛かります。
- 共益費
- 5,000円 ⭐︎セキュリティー費:4,000円
- 駐車場
- 【E号室】2台駐車可能(車のサイズの確認は必要です)⭐︎駐車場代:家賃に含みます。
- 敷金・保証金
- 家賃1ヶ月分 ☆ペットの場合、プラス1ヶ月分 (預かり金です。故意過失による破損汚損がなければ、退去時に全額返金されます。)
- 礼金
- 家賃1ヶ月分
- 築年月
- 2025年3月末、完成予定
- キッチン
- 【E号室】システムキッチン(2つ口ガスコンロ) 【F号室】システムキッチン(3つ口ガスコンロ)、食器洗い器 【G号室】システムキッチン(3つ口ガスコンロ)、食器洗い器
- バス・トイレ
- 【E号室】シャワールーム 【F号室】システムバス 【G号室】システムバス 【共通】トイレ:シャワートイレ
- セキュリティ
- TVモニターフォン
- ペット関連情報
- 小型・中型・大型犬、猫:可
- 事務所利用・登記
- 可
取材・掲載時の情報です。最新の情報はお問合せください。
この記事の物件に関するお問合せについて
このお部屋の記事、いかがでしたか?
楽しんで頂けましたでしょうか(^_^)
このお部屋、ぜひ、見てみたい!
とか、
募集条件や周辺環境等、もっと詳しく知りたい!
という方は、下の赤いボタンをクリックして、お問合せください。
この記事に記載の情報は、取材・掲載時のものになります。
現在の最新状況を確認して、お知らせさせて頂きます。
お電話でのお問合わせはこちら
052-325-3795
この記事の制作に関わった仲間たち
<名古屋市中川区><LienteⅡ(リエンテ・ツー)><サロン・アトリエ・オフィス>