ペパーミントグリーンのナチュラルライフ
港区の穴場リノベーション物件登場
侮ることなかれ!築50年のリノベーションルーム
【シャルム湊 203】

こんにちは!
今回も取材してまいりました、素敵なリノベーション物件!
元々、歴史的建造物や古民家大好きな私、mamicoです。
築50年物件と聞くだけで、どんなリノベーションで生まれ変わっているのかワクワクします♪
事前に物件情報を調べていると、LDKとつながる2部屋が和室であることや、
間取図を見れば昭和の分譲マンションを感じさせる配置であることがわかりました。
昔ながらの懐かしい間取りが、どんなふうにモダンに変身を遂げたのか?
たっぷりとレポートしていきますので、最後まで是非お楽しみください!
令和7年 2月 6日(木) 曇り時々晴れ

さっそく玄関を開けて目に飛び込む光景がこちらでした!
おわかりいただけますか?
採光の窓、ベランダから差し込む陽射し☆
全室南向きという造りは、50年前だからこそ叶えられた好立地かもしれませんね。
明るいLDKに向かう前に、ちょっと振り向いてみましょうか?

振り返って見える玄関の一角。
オーナーさまの思い描く、入居者さまの住まい方の提案も素敵です☆
あらためて、玄関のシューズボックスの上は、物置きにしちゃダメだな💦
毎回、取材のたびに反省してます笑
また、緑がある暮らしって穏やかになれるんだなぁ、と玄関だけで感じたんですけど、皆さんはどうですか?

LDKのドアを閉めた状態で、玄関から見た景色もいかがですか?
左の壁が一面、ペパーミントグリーンではないですか!!!
白い壁との対比も美しくて、ベストマッチな配色♡
玄関ホールと廊下は暗めに感じましたが、この配色の魔法で清々しいスペースになってますよね?
インテリアの妄想で、すでにウズウズしてきました笑
さて次は、まっすぐLDKへ一緒に向かってみましょう!
と、その前に間取図のご紹介です。
▲シャルム湊 203号室(3LDK)

ヤバい…。
このLDK、めちゃ好みでした笑
こちらのくすんだ淡いターコイズブルーのシステムキッチン♡
お料理好きの人には堪らないシステムキッチンではないですか???
いつもポイントに挙げる、3つ口コンロ♡
対面式システムキッチン推しの私ですが、このキッチンなら料理頑張ります!
なんなら、ほとんどしないお菓子作りだってします!!笑

そして、このとんでもない収納力をご覧ください♪
システムキッチン周りだけでお腹いっぱいになりそうでした笑
対面式システムキッチン推しの概念が覆った、一目惚れのキッチン♡
イチオシです!

そのキッチンスペースの照明もおすすめポイント♪
オシャレなライティングレールは、モダンな暮らしの必需品となってきましたよね?
照明付き物件だとしても、オシャレじゃなくて結局買ってしまいました泣
なんて話は、よく聞きます汗
こちらのお部屋は、個室3部屋と浴室以外の照明が全てモダンなんです!

リビングの照明はまたデザインが違うんです☆

個室から見るリビングが、この照明ひとつで和洋折衷な雰囲気になっていてとってもシックでした。
この個室を寝室にしたら、差し込む朝日に目を覚ましたあと、すぐに起き上がってリビングへ向かえそうな気がします笑
起き抜けのコーヒーを飲むのが習慣になりそう。
おそらく、このライティングレールとペパーミントグリーンの相性もバッチリなんでしょうね♪
うん、ここでコーヒー飲みたいです笑

LDKと並ぶ個室は、新築当時、和室が二間だったようです。
引き戸であることがリノベーションの最盛期の今になって、とても有効的なような気がしています!
小さな洋室が窮屈そうにつくられているような間取りの多かった時代って、ありましたよね?
さあ、引き戸を全開にしてみましょうか?

LDKと隣接する二間は和室ではなく洋間に生まれ変わっていました♡
引き戸を取っ払ってしまうと、それはそれは完全な広々ワンルームにもなりそうです♡

角度を変えて1枚!

ベランダ側の洋間からも1枚!
あぁ…、とても良い♡
ちなみに、洋間になった2部屋には照明がない状態での画像なのですが、南向きの威力を感じますね。

向きを変えて、洋室を真っ直ぐ見てみました。
引き戸の開放感、感じますね♪
押入れも綺麗にリノベーションされています。
やっぱり、私なら引き戸は取っ払ってしまうかな?
プライバシーを保てる個室がなくなってしまいそう?
いえいえ、こちらの物件は3LDK♡
もうひとつお部屋があるのを忘れてはいけませんよ!

もうひとつのお部屋へ向かう途中に、ドア!
トイレもクリーンな白を基調に、植物のグリーンがきっと似合います♪

玄関入ってすぐにもうひとつのお部屋がありました!

こちらの洋室は、LDKに並ぶ2部屋とは違い、開き戸で完全に独立したお部屋ですね。
少し見切れてしまっていますが、間仕切りの段差のないエリアになっています!
お部屋を見てみましょうか♪
収納も万全なので、あまり家具を置かずにインテリアにこだわりたいですね!
画像を見て、皆さん何か気付くことはありませんでしたか???
じつは、キッチン横の押入れのあるリノベーションされた洋室もなんですが…。

どうですか?
LDKやベランダサイドの明るいお部屋と違って、落ち着きのある部屋だなぁと感じたのですが……
そう!
天井もフロアと同じ木目で、シンメトリーになってるんです!!
吊り下げ電球でも、ライティングレールでも、照明で雰囲気のあるお部屋作りができそうじゃないですか?

洋室の向かい側には洗面所と浴室があります。

浴室は大きなリノベーションは施されてはいませんが、清潔に保たれていました♪

そして洗面所の照明もインダストリアル♪
ひと通り、お部屋を見てみましたが、いかがでしたか?

この光景を見て、妄想が膨らんだ理由を教えちゃいますね♡

このペパーミントグリーンの壁紙といい、南向きのベランダといい、多肉植物大好き人間としては、
「ここで多肉植物を愛でたぁい!!!」となるわけです笑

多肉植物の寄せ植えをここに飾りたい♡

自分で自宅で繁殖させることも可能なのです。

ここの窓際なんて、観葉植物が似合わないわけがない!!!

またLDKが2つの洋室の引き戸を取っ払うと、広々ワンルームにもなるので、
寄せ植えのワークショップなんかもしたくなっちゃいました♡
植物やお花が好きな方、エレガントにもシックにもインテリアコーディネートできると思うので、本当におすすめです!

ベランダもおすすめポイントです♪
花やグリーン、育ててください!!!笑
この南向きベランダと、敷地の広さ。完璧♡
そろそろ、レポートも終わりに近づきました。
お部屋以外のご紹介もしていきましょう!

こちらのマンションプレートの裏にエレベーターホールと階段があります♪
高速道路側が駐車場と玄関通路で、騒音は気になりませんでした!
また、近くにはららぽーとみなとアクルス、中川運河沿いを行けばスパ施設のキャナルリゾートがあるという好立地!
感涙しそうな環境です♡

いかがでしたか?
築50年超えを侮るな!と、mamicoが声を大にして叫びたくなる物件でした。
立地が素晴らしいという利点を50年という時が教えてくれた気がします。
そして、当時の間取がリノベーションに有効的に働くという目から鱗の発見もしました⭐︎
是非、1度、足を運んで実際にご覧になってみてくださいね♪
アクセスマップ
愛知県名古屋市港区港栄4丁目11
間取り・お部屋タイプのご紹介
募集条件・仕様・設備
- 物件名
- シャルム湊(シャルムミナト)
- 所在地
- 愛知県名古屋市港区港栄4丁目11
- 交通
- 地下鉄名港線:『築地口』駅 徒歩4分
- 部屋タイプ
- 3LDK
- 専有面積
- 203号室:58.86㎡
- 構造/向き
- 鉄筋コンクリート造5階建/南向き
- 家賃
- 203号室:80,000円(満室)
- 共益費
- 4,000円
- 駐車場
- 近隣月極駐車場 ※詳細は、お問合せください。
- 敷金・保証金
- 1ヶ月
- 礼金
- なし
- 築年月
- 1974年11月
- キッチン
- 3口コンロ
- バス・トイレ
- 温水洗浄便座 / シャワー付洗面化粧台 / 室内洗濯機置場
- 収納
- 収納スペース
- セキュリティ
- モニタ付インターホン
- ライフライン
- ガス(都市ガス) / 水道(公営)
取材・掲載時の情報です。最新の情報はお問合せください。
この記事の物件に関するお問合せについて
満室ですが、入居待ちの受付を行います!
ペパーミントグリーンのナチュラルライフ『シャルム湊 203号室』、現在、満室ではありますが、空いたら教えてほしいという声もよく聞きますので、正式に入居待ちの受付を行いたいと思います。
空室の予定ができましたら、入居待ちにご登録いただいた方に優先的に情報をご連絡させていただきます。
『シャルム湊 203号室』にご興味のあったあなた、ぜひ、入居待ちにご登録ください(^_^)
お電話でのお問合わせはこちら
052-325-3795
この記事の制作に関わった仲間たち
<名古屋市港区・築地口駅><シャルム湊(シャルムミナト)><リノベーション>