【内覧会】5/1、2、3にブランチアベニューの新オフィス&店鋪のお披露目会を開催します♪
Update : 2017年4月30日
ブランチアベニューの新オフィス&店鋪が名古屋市東区葵に移転・新規オープンします!
こんにちは!
ブランチアベニュー、代表の武田です。
お待たせしました!
いよいよ、ブランチアベニューの新オフィス&店鋪が
 名古屋市東区葵に移転・新規オープンします!
移転先は、ブランチアベニューでも、
 取材レポートを掲載してきた英国調ヴィンテージビル【The Office 葵】です(^_^)
▼英国調ヴィンテージ
  シャーロック・ホームズが似合うビル
 【The Office 葵】
https://branch-avenue.com/soho/25229/
▲写真はリノベーション前のイメージです。
▲共用ラウンジは、このように完成しました(^_ー)ー☆
完成した建物外観やエントランス様子もご紹介しますね(^_^)
▲建物外観エントランスです。
  1階店鋪のみ、まだ、決まってませんので、
  今後、入られる1階店鋪さんに合わせて、看板や装飾が施されます。
▲建物エントランス部には、各テナントのロゴが表示されてます。
  ブランチアベニューは右上です。
  1階店鋪さんだけが空き(^_^; 奮って募集してますよ〜
▲建物内部に入ると、情熱的な赤の壁とシャンデリアと洒落た装飾が(^_^)
ブランチアベニューは、このビル(The Office 葵)の4階、D2号室に移転オープンさせました。
明日、2017年5月1日のビルのオープンに合わせて、
 ブランチアベニューの新オフィス&店鋪もオープンです(^_ー)ー☆
ブランチアベニューが
 【The Office 葵】に出逢うまで
ブランチアベニューを起ち上げたのは2013年3月、
この2016年10月に起ち上げから第4期目に入りました。
それまでの約3年間で、
 おかげさまでずいぶんとお客さまからの問合せが増え、
 ブランチアベニューのことを好きとか、
 Webサイトを見てて楽しいです♪
 ワクワクします♪
 という、
 うれしい言葉を多くお聴かせ頂けるようになりました。
ブランチアベニューの創業オフィスは、
 一般の賃貸マンション、2LDKからの始まりです。
そこは、どちらかというと、
 お客さまに来て頂く場所というより、
 僕のWebサイトやお部屋の紹介ページ制作の作業場所でした(^_^;
それで、お客さまも随分増え、
 第4期目に入った昨年の秋頃から、
 お客さまに心地よく来て頂ける場所、
 また、スタッフが集まれる場所を創ろうと思い、
 名古屋市内への移転を決意しました。
最初の候補地は、久屋大通、もしくは、矢場町でした。
しかも、大通りに面したところです。
なぜならば、
 ブランチアベニューの【アベニュー】というのは、
 英語で【avenue】、日本語の意味は【通り】です。
【通り】というと、同じ英語で【street】がありますが、
 同じ【通り】でも、【avenue】は【並木のある大通り】だそうです。
それで、並木通りのある久屋大通りか矢場町を候補にしていたわけです(^_^)
とはいえ、なかなか、心奪われる出逢いはありませんでした(^_^;
▲ブランチアベニューのロゴです。
  左の樹木のロゴは、並木通りに並ぶ街路樹。
  ブランチアベニューという並木通りに来れば、
  いろんな樹木(家)が並んでいて、
  いろんなお部屋に出逢えるということを意味しています(^_^)
  樹木になっている木の実の色が違うのはいろんなお部屋を表しています。
そんなときに運命的な出逢いが!!
僕の数年来の仕事仲間が、
 古い空きビルを英国調ヴィンテージビルにリニューアルするというので、
 テナント募集を手伝ってほしいということで、現地を見に行くことにしました。
そのときは、まだ、リニューアル工事前の古いビルでしたが、
 葵といえば、周辺に洒落たカフェやレストランバーなどが多くあったり、
 布池教会、ヤマザキマザック美術館などもあり、ある意味エレガントな雰囲気、
 そして、【The Office 葵】は英国調ヴィンテージにリニューアルされるとのこと。
ここは、ブランチアベニューにふさわしいと一目惚れし、
 募集依頼されたのに、真っ先自分が借りてしまったという次第です(^_^;
地下鉄東山線:新栄町駅から徒歩4分という利便性も魅力でした(^_^)
ブランチアベニューの新オフィス&店鋪は、
 【ブランチカフェ】といいます(^_^)
新オフィス&店鋪「ブランチカフェ」のコンセプトは、
 「お客さまがカフェでお部屋の相談をしているような」
 「スタッフがカフェで仕事をしているような」
 そんなふうに感じられる空間です。
お客さまやスタッフが心地よく過ごせて、
 また来たくなる、
 いつでも気軽に立ち寄れる、
 そんな空間にしたいなと思って創りました。
▲壁には白い漆喰を塗り、照明はシャンデリアにアイアンのブラケット、
 テーブル類は木のナチュラルな感じのものを置いています(^_^)
▲オフィス&店鋪の入り口は、フランスから輸入された木製のアンティークドアです。
▲壁にはブランチアベニュースタッフの作品やオブジェも飾ってます(^_^)
▲Shinoさんが創ってくれたブランチアベニューのロゴのオブジェ。
  可愛いですね〜♪
  ▼Shinoさんの紹介はこちらから(^_ー)ー☆
   https://branch-avenue.com/?p=24930
▲カメラマン、samさんの作品。
  ベリーダンサーのステージの一瞬を捉えました。
  めちゃ、かっこいい!!
  ▼samさんの紹介はこちらから(^_ー)ー☆
   https://branch-avenue.com/?p=24889  
ところで【ブランチカフェ】の舞台裏です(^_^)
今回の【ブランチカフェ】、
僕が好きな地中海の白い家のイメージで
塗り壁調にするのは決めていたのですが、
それをペンキ塗りのままで質感を出すのか?
それとも、本物の漆喰を塗るのか?
これは思案でした。
なぜなら、今までに漆喰塗りはやったことがなかったから(^_^;
そんな中、背中を押してくれたのは、
今や漆喰塗りでは僕の師匠になったあの人。
中川区高畑で【hazuki kitchen】というカフェを経営するカメちゃん。
▼hazuki kitchen
 https://nagoya.j47.jp/hazukikitchen/
【hazuki kitchen】もカメちゃんが自分で漆喰を塗ったというお店。
僕は、知人から隠れ家カフェという紹介で行ったんですけど、
ここ数年来、出逢ったことがないめっちゃ素敵なお店でした。
とってもアンティークで、こんなお店、久しく出逢ったことがない!!
【hazuki kitchen】のオーナー、カメちゃん、とっても気さくで天真爛漫。
出逢ったばかりなのに、
快く、【ブランチカフェ】の漆喰塗りを手伝いますよ!
と言ってくれました(^_^)
そんなわけで、よっしゃー、漆喰塗るぞーってことになりました(^_^)
▲漆喰を汗だくでガンガンこねくり回してくれた漆喰塗りの師匠、カメちゃん。
 マスクの下はとってもチャーミングな女性です(^_^)
▲【The Office 葵】の工事総監督、ウメケンリフォームの社長、愛すべき梅ちゃん。
 現場仕事まで、手伝ってもらっちゃってありがとうございますぅ〜
▲普段の仕事仲間も漆喰塗りを手伝ってくれました。
 ホント幸せもんです(^_^) 画面左下が漆喰塗りの師匠!
▲あれ、超個性派フォトグラファの宮○さんと一級建築事務所の牛○社長さんまで、、、
そんなわけで、このような空間になっております(^_^)
それで、明日の5月1日〜5月3日の3日間、
 【The Office 葵】の内覧会に合わせて、
 【ブランチカフェ】のお披露目を行います!!
お知らせが直前で誠に申し訳ありません(^_^;
【ブランチカフェ】お披露目の詳細です。
【日時】
 ・5月 1日(月)13時〜18時
・5月 2日(火)13時〜18時
・5月 3日(水)13時〜18時
【場所】
 ・The Office 葵
  名古屋市東区葵1−15−13
グーグルマップ:https://goo.gl/maps/WSppuRT8Kam
 
地下鉄東山線:新栄町駅 徒歩4分
☆お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
  近隣に何ヶ所かございます。
【連絡先】
電話:052-325-3795
直通:090-3159-6428(武田、携帯)
【ご参加方法】
【予約不要】です。
【ブランチカフェ】では、
 ドリップコーヒーやソフトドリンク(もちろん【無料】です)を
 ご用意してお待ちしています。
ブランチアベニューに興味アリアリという方、
 一度、武田に会ってみたい!!
 とにかく一度見てみたい!!などなど、
 理由はなんでも結構です。
ぜひとも、お気軽に遊びに来てください(^_ー)ー☆
また、同じビルのテナントさんでは、地ビールなどを用意しての缶詰バー、
 近隣のスペインバルから出張で生ハム&シェリー酒の出張サービス(ワンコイン)も準備されてます。
他のテナントさんや共有ラウンジもご覧になれます。
そういう意味でも、ぜひぜひ、お越しください!!
それでは、
 ブランチアベニューは名古屋市内にオフィス&店鋪を移し、
 ますます、皆さまのお役に立っていきます。
引続き、よろしくお願い致します。
2017年4月30日
 ブランチアベニュー 代表 武田拡義
 個性派物件
個性派物件 ガレージハウス
ガレージハウス サロン & SOHO
サロン & SOHO テナント
テナント 安藤産業デザインシリーズ
安藤産業デザインシリーズ プリマ
プリマ エスプレッソ
エスプレッソ リゾートスタイル
リゾートスタイル ペットと暮らす
ペットと暮らす 売買物件
売買物件 インテリア特集記事
インテリア特集記事 カーライフ特集記事
カーライフ特集記事 
					


















 
     
          

