スタッフ一覧

宮田雄平(ユウ)

写真撮影取材レポート

撮影・取材レポートを担当しております宮田雄平です。
私の自己紹介、私がブランチアベニューに出会ったきっかけ、お客さまへの想いなどを綴っています。
ぜひ、一度、ご覧ください(^_^)

◆自己紹介◆

 

宮田雄平(みやたゆうへい/MIYATA Yuhei)

北海道函館市生まれ。

大学から関東へ、卒業後はそのまま東京で就職。

現在は名古屋市在住。

 

2000年度就職組、いわゆる就職氷河期のど真ん中にぶち当たった可哀想な世代(笑)

就職活動中は、今よりも予定ギッシリで手帳が真っ黒でした(就職氷河期あるある)

IMG_3323s

 

小さなころから、「何かしらモノづくりの仕事をしたいなぁ」と思いながら、

でもこんなご時世、手堅く就職、出来れば手に職を付けられそうな……とも思い、

東京でプログラマの職にどうにか滑り込む……。

 

で、プログラマのような、SEのような、総務のような、人事のような、

何でも屋さんになってしまい、ただただ時間に追われる毎日を過ごしてしまう。

 

写真撮影自体は、そんな忙殺される日々の中の趣味の一つで、

少しずつ写真にのめり込み、素人にちょろっと毛が生えた週末カメラマンになり、

で、まぁ、、、色々あって(笑)いつの間にやら、それが本業に。

 

こんなのを担いで西へ東へ!

IMG_1554

 

今の趣味は……いやいや、やっぱり写真なのです。

撮影現場への行き帰りの道でスナップを、年がら年中、飽きもせずに撮ってます(笑)

 

▼宮田雄平のnote
https://note.com/miyatayuhei/

 

▼フォトグラファ・カメラマン 宮田雄平のフォトギャラリー
https://miyatayuhei.com/

 

 

◆ブランチアベニューに出会ったきっかけ◆

IMG_20170304_MIYATA

2015年、あてもなくスペインを放浪していました(上の写真)

 

時を同じくしてスペイン旅行中のボス武田さんと意気投合し、

ひょいと拾われ、日本に連れて来られて、現在に至ります。

 

まぁ、嘘です。

 

写真の専門学校の先輩からの繋がりでの紹介が最初でした!

お部屋の撮影はそれ以前から興味がありましたが、

出会うべくして出会ったと思います。

 

 

◆なぜ、ブランチアベニューに関わろうと思ったのか?◆

 

物件撮影ってどんなもんだろう??と興味があり、

是非やってみたかった、と言うのが最初でしたが、、、

 

ブランチアベニューはガチガチに、

あるいはテキトーに物件を撮る訳ではなく、

サイトを見る側・お部屋を借りる側に重点を置いた、

ある意味『普通じゃないサイト』だったため(笑)

 

恐らく、普通なら流れ作業的に、

「はい、この部屋撮ってきてー」

「はい、撮ってきましたー、写真はこれでーす」

「はい、じゃあ次はこれー」

なんて感じになるんですかね?

いや、他は知らないんですけど(笑)

 

「とってもメンドクサイことやってますよね!」

なんてお褒めの声を頂くことも。

 

まぁ確かに、大きなトコロではやらないでしょうね。

そう言った中からはきっと生まれない、とっても貴重なモノ、

それが関わりたいと思ったキッカケです。

 

 

◆ブランチアベニューでの役割◆

 

<素敵な賃貸♪レポート>の撮影と文章のライティングです。

記事がメインですが、そのほか頼まれれば何でもやります笑

(バタバタしていて、あまり期待に応えられていませんが笑笑)

 

さてこの辺で思いっ切り手前味噌で恐縮ですが、

自分の中で気に入っている記事を。

選ぶのはなかなかムズカシイですが……。

 

 

嬉し恥ずかしデビュー戦(笑)

▼無垢のパイン材が香る

TOMOS中小田井(エクセル寿)202号室

https://branch-avenue.com/renovation/9939/

TOMOS中小田井(エクセル寿)_無垢のパイン材のフローリング_MG_2364s

写真撮影自体もそうだし、レタッチも本当にヘタクソ。

でも、慣れないお部屋の撮影とあって

必死に頑張ってる姿が手に取るように分かって可愛い(笑)

 

 

そしてお次は、建物自体も当然素敵ですが、

人と人とのつながりを実感出来た、とてもステキなアトリエ379。

その後も色々とお世話になっております!

 

▼暮らす・繋がる・潤う生活と空間創り
ATELIER-379(アトリエ379)
https://branch-avenue.com/color-variation/11531/

_MG_7573

 

 

お気に入りのお部屋を挙げていったらキリがなく、

アレもコレも……と考えると、なかなか絞り切れませんねぇ。。。

 

 

◆ブランチアベニューに関わってみて感じていること、
変化したこと◆

 

写真を撮る際に、水平・垂直・並行をどうしても意識してしまう。

良いのか悪いのか、そんなのは気にせずに自由に撮って良いはずの、

街をブラブラ歩きながらのスナップ写真も、ついつい!笑

 

そんな写真の一例を……

 

ユニモールにて

_MG_7069s

 

セントラルパーク地下にて

_MG_7251s20170209

こんな感じで、ついつい水平や垂直を意識してしまいます。

これが決してスナップの基本じゃありませんので、あしからず!笑

スナップはもっと自由に撮りましょう!

 

そして、気になる建物に目が行ってしまうように。

ステキな建物は勿論のこと、やけに外観が華美なところは……とか笑

 

あ、ステキな建物と言えば、以前地元に帰省した時に、

函館の街をあてもなくブラブラと歩いていると、

こんな建物があったことを思い出しました。

_MG_2286s

 

外観をよーく見ると、ちょっと違和感ありませんか?

_MG_2282s

一階が和風、二階が洋風と言う和洋折衷の建築様式で、

ある意味では、もっとも函館らしい建築物の一つであると思います。

 

この建築様式の始まりは、江戸末期、日本の開港の時期まで遡るそうです。

函館は坂が一つの見どころなのですが、その坂の途中途中にこのような建物があり、

海から山の方を見ると建物一階部分は見えず、二階部分のみが連なって見えます。

 

洋風建築で溢れる街並みを(見た目・形だけでも)つくりあげて、

諸外国への『近代都市化』アピールもあったのでは?という説もあるそうです。

 

小さい頃からこう言った街並みに慣れ親しんで来たのですが、

このような歴史や風情がある建物がどんどん減って来ていて、悲しい……。

 

函館にお越しの際は是非ぜひ!

無くなってしまう前に見ておいた方が良いですよ!笑

 

 

◆ブランチアベニューの仕事でこだわっていること、
大事にしていること◆

 

生活の動線や、『この部屋に自分が住んだら』を想像(妄想)して取材すること。

 

オーナーさまが推す部分・お部屋の良い部分をシッカリ撮影すること。

なので、枚数がかさんでしまうのはご愛嬌!

 

そして、なるべく伝わりやすい、分かりやすい言葉を選び、

さらに自分で声に出して違和感のない言葉でテキストにすること。

 

そして、その際になるべく辞書を引くこと。類語辞典は友達です(笑)

 

写真撮影で重視するポイントは、街でのスナップも同様なのですが、

一歩入り込みながら、、、逆に一歩引いた感覚で……

と、言葉にすると難しいのですが、そんな感じです!笑

 

 

◆お客さまへの想い◆

 

このページで見ているお部屋での新生活の姿を、

事前になるべくギャップのないように、

少しでもイメージし易くなるお手伝いが出来れば嬉しいです!

 

そして、見て下さっている方やオーナーさまなどから、

生の声・リアクションが届きやすいので、

「この部屋、もう少しココが見たかった」

「この部屋、もう少しココを写して欲しかった」などなど、

どんどん叱咤激励の言葉を頂けるとありがたいです!

 

 

◆ブランチアベニューでこれからやってみたいこと◆

 

周辺環境の取材なんかもやって行きたいですね。

ステキなカフェでお茶なんかを……したいだけじゃなくて笑

 

と、サラっと見られる動画も作りたいです。

写真だけではなかなか伝わりにくい部分もあると思うので。

 

 

◆オススメのお部屋、思い出のお話しなど◆

 

先ほども出ましたが、最初に担当した『TOMOS中小田井』です。

ボス武田さんになるべく簡単そうな1Rのお部屋を選んでもらったのですが……

 

撮影からまず悩み、迷いながら、ただただ思うがまま撮り、、、

テキストも試行錯誤で書いては消し、消しては書き、、、をひたすら繰り返し!笑

 

ボス武田さんをやきもきさせつつ、、、

取材から記事を書き上げるまで、ものすご~~く時間かかりました……

(そして、疲れました……笑)

 

▼無垢のパイン材が香る
TOMOS中小田井(エクセル寿)
https://branch-avenue.com/renovation/9939/

MG_2364s-285x190

 

常日頃、自由に撮らせて貰い、自由に書かせて貰っているので、

それを温かく見守ってくれる(?)ボス武田さんに感謝です!

 

それと、オーナーさまから取材依頼のリピートがあると、とても嬉しいですね。

取材の後、SNSで繋がり、普通にフランクなお付き合いをさせて頂いたりもしますし、

偶然のような、必然のような、不思議なご縁に溢れています。

 

 

◆将来の夢◆

 

フォトグラファとしての階段を着実に一つ一つ上りながら、、、

 

「こういう部屋に住みたいな!」

「こういう部屋って無いかな?」

と言う誰かの声がブランチアベニューに届き、

その声をもとに何かを生み出し、

それを撮影し、誰かに届ける。

 

そう言った、既にある部屋を届けるだけではない、

また新たな道を模索して行けたら・・・

 

それもこれも、皆さまの声やリアクションでサイトが育ち、スタッフも育ってこそ!

そんなブランチアベニューをどうぞ末永く宜しくお願い致します。。。

(無理やり〆なくても良いかしら?笑)

 

ブランチアベニュー
宮田雄平

この人が制作に関わった記事

戻る